【レポート】AI Innovators Forum 2025に登壇
- 全般
ご覧いただき、ありがとうございます!
モアクトの広報担当・Fです。
2025年10月21日(火)開催の「AI Innovators Forum 2025(主催:株式会社エクサウィザーズ様)」に、モアクト事業推進責任者・小山陽平が登壇しました。
講演では、モアクトの概要や企業・自治体さまとの共創事例、そしてAIを活用した新たな価値創出を中心にお話しさせていただきました。
今回は、当日の会場の様子や講演概要をご紹介いたします。
なお、イベントの詳細はコチラをご覧ください。

講演タイトル
「行動変容プラットフォームで挑む持続可能な未来 — 次世代サービスの可能性を切り拓くDXモデル」
講演概要
モアクトは、社会課題解決に取り組む企業・団体と生活者をつなぎ、”日常の一歩”を社会価値へと変える新たなプラットフォームです。
「マイボトル利用」「リユース参加」「地域防災訓練」「健康増進」など、社会課題の解決に直結するミッションを、楽しみながらゲーム感覚で達成し、ポイント獲得に繋げることで、参加促進と継続を両立します。
講演では、以下内容を中心にお話しいたしました。
- 社会課題と生活者をつなぐ「モアクト」誕生の背景
- 持続可能な社会の実現に向けた、日本の課題
- 社会価値に変えるモアクトの仕組みと特徴
- これまでの企業・自治体との共創事例
- より良いプラットフォーム提供に向けた、AI技術活用と新たな挑戦


20分という限られた時間ではありましたが、ゼロカーボンをはじめとする多様な社会課題の解決に向け、生活者の意識と行動がいかに鍵を握るかをお伝えしました。
あわせて、その変化を後押しするモアクトの可能性、そして価値創出を継続的に高めていくうえでのAI活用の重要性と必然性について、事業推進者としての思いを込めてお話ししました。ご聴講頂いた皆さま、本当にありがとうございます。
今後も、楽しい・うれしい・やさしい未来の実現に向けて、モアクト=いい未来の『タネ』が集まる場所(プラットフォーム)を目指しています。
そのためにも、AI技術を活用し、引き続き推進してまいります!
