AI活用による写真(画像)認識の自動化を検証開始
- 全般
ご覧いただき、ありがとうございます!
モアクトの広報担当・Fです。
本日は、ミッションクリティカルAI実現を目指す東大・仏Inria発スタートアップの株式会社コーピー様とAI活用による写真(画像)認識の自動化を検証開始したことをお知らせします。
本検証では、株式会社コーピー様がお持ちの先端技術を活用したAIシステムを活用し、ユーザーの皆さまよりご送付いただいた写真(画像)を、『撮影のポイント』=達成条件を基に自動識別を行い、ミッション審査の迅速化に取り組みます。
これまでのミッション審査
モアクトでは、ミッション(社会貢献につながる行動)の実行=写真送付としており、送付された写真は、1枚1枚担当者(ヒト)にて達成条件を満たしているか目視確認の上、審査を行っていました。
このため、どうしても審査結果をお返しするのに時間がかかっておりました
(Xでいただく審査に関するコメント、いつも有り難く拝見しています!!!)

今後のミッション審査
AIシステム導入後は、先ずAIにより達成条件を満たすかどうか、写真の一次審査(スクリーニング)を行います。
その後、担当者(ヒト)の目視確認により最終審査を実施し、審査結果を確定します。
現時点で一定の審査工数の削減が見込まれており、審査業務の迅速化を図ることはもちろん、AI×ヒトでのダブルチェックにより、更なる審査の信頼性向上を目指します。
なお、審査に関わるデータは、AIへの学習目的での利用や保存には一切使用いたしませんのでご安心ください。

また、上記審査は現在検証中のため、AIによる審査が出来る写真は一部に限られています。
将来的には全ての写真で審査が出来るよう本検証を推進し、審査期間の短縮を目指してまいります。
ユーザーの皆さまにとって、よりご満足いただけるようなサービス改善を行ってまいりますので、
今後とも「モアクト」をよろしくお願いいたします。
株式会社コーピー様のご紹介
日本とフランスをベースに「先端AI技術で人命を救い、平等を拡張する」ことをミッションに、失敗の許されないミッションクリティカル領域におけるAI導入を目指し、サービスを展開している東京大学・仏Inria発AIスタートアップです。AIの実運用で必須となる品質保証に焦点を当て、XAI(説明可能AI)技術を用いた説明性向上や、QAAI(AI向け品質検証)技術を用いた実環境における頑健性・脆弱性検証などを行う包括的アルゴリズムの開発とソリューション提供を行っています。
会社名 :株式会社コーピー(Corpy & Co., Inc.)
ホームページ :https://corpy.co.jp/
代表取締役 :山元 浩平
設立 :2017年3月
本社所在地 :東京都千代田区神田神保町1-44-11
株式会社コーピー様のお知らせは以下URLからご確認ください。
https://corpy.co.jp/jp/news/S93swVQf